meiryo_ke_gothic_01

メイリオフォントも等幅フォントも大好き

 筆者はきれいなフォントが大好きで、特にWindowsの“メイリオ”フォントが大好きです。このブログのフォントもデフォルトはメイリオフォントにしていますし、Macの『iWork』で書類をつくる際にも使っています。ただ、等幅フォントでなくプロポーショナルフォントなので、プログラミングなどではちょっと使いにくいのが難点でした。等幅フォントはプログラムのソースコードを見る際には非常に便利で、このブログの<code>タグや<pre>タグでも“Osaka”フォントと“MSゴシック”フォントを使っています。どちらのフォントもそれなりには気に入っていたのですが、やはりメイリオを使いたいなとも思っていました。

 そんなことを考えながらWindowsを使っていたところ、なんとメイリオを等幅フォントにしちゃう裏ワザがあるそうなので、さっそく試してみました!

フォントを生成

 まずは、こちらのサイトから、自分の使っているWindowsのバージョンに対応した“meiryoKe_gen_●●.zip”というファイルをダウンロードして、解凍します。

meiryo_ke_gothic_02

 次に、Windowsのフォントフォルダの中にある“メイリオ”フォントのファイル二つを解凍してできたフォルダの中に入れます。フォントフォルダは“C:”→“Windows”→“Fonts”です。

meiryo_ke_gothic_03

 すると、こんな感じになりますので、“meiryoKe_gen_●●.exe”を開きます。

meiryo_ke_gothic_04

 “OK”を押します。

meiryo_ke_gothic_05

 すると、フォントファイルが二つ生成されます。

meiryo_ke_gothic_06

 このファイルをそれぞれ開き、インストールします。

meiryo_ke_gothic_07

 普通のメイリオと並べてみました。横幅が揃っているのがわかりますね。そしてメイリオの綺麗さを受け継いでいて、こちらもとても綺麗です。唯一の欠点としては、“0”と“O”の区別がつかないところですね。“Osaka”の等幅だと、“0”に斜めの線が入ってはっきりと区別がつけられます。

 さっそく、『Sublime Text』でも使ってみます。設定ファイルを開いて、以下の1行を足しましょう。

meiryo_ke_gothic_09
"font_face": "MeiryoKe_Gothic"

 こうすれば『Sublime Text』でも使えます。

おわりに

 そんな感じで、大好きなフォントが等幅で使えるようになって大満足です。ソースコードなどをたくさん読む人は、テキストエディタのフォントを良い物にすると、生産効率が上がります。ぜひ、試してみてください。