はじめてのSIMフリー
筆者は今までAndroid端末は『Xperia acro HD』を使っていました。2012年の春の端末ですし、『iPhone 5s』を買ってからはほとんど使っていませんでした。ですが、やっぱりAndroidは環境としては持っておきたかったですし、なによりおもちゃが欲しかったんです(笑)。

という訳で、2014年1月に発売された『Xperia E1』をEXPANSYSで買ってみました。
【注意】技適云々は自己責任でお願いします。
やりたいことをやったり
書きたいことを書いたり
そんな感じのブログです
筆者は今までAndroid端末は『Xperia acro HD』を使っていました。2012年の春の端末ですし、『iPhone 5s』を買ってからはほとんど使っていませんでした。ですが、やっぱりAndroidは環境としては持っておきたかったですし、なによりおもちゃが欲しかったんです(笑)。
という訳で、2014年1月に発売された『Xperia E1』をEXPANSYSで買ってみました。
【注意】技適云々は自己責任でお願いします。
筆者は以前、Macのブラウザに『SRWare Iron』を使っていました。しかし、以前『1Password』の紹介をしたときにも説明しましたが、『1Password』のChrome拡張機能が『Iron』だと使えなかったので、泣く泣く『Google Chrome』へと移行したのです。
バージョンアップするたびに「使えないかなー」と試しては、「使えないなー」と思っていました。最新版のv35でもダメだったので、「もう無理かなー」とか思っていました。
しかし、実は『Iron』のバージョンは関係なく、『1Password』の拡張機能は使えたのです!
iOSを少しでも使ったことがある人ならわかるかと思いますが、iOSではデフォルトのブラウザを『Safari』から変更できません。パソコンなどでも人気な『Opera』や『Sleipnir』、『Lunascape』のiOS版はありますが、それらをデフォルトのブラウザにはできず、何かしらのアプリでURLを開こうとすると、必ず『Safari』が起動します。もちろん、パソコンで一番人気のブラウザと言っても過言ではない『Chrome』もです。
しかし、さすがに人気のあるブラウザということもあり、『Chrome』でURLを開く設定を持っているアプリがいくつかあります。今回は、そんなアプリをいくつか紹介したいと思います。
『LINE』のスタンプって、特にキャラクターものって基本有料で、たまに有料のイベントをこなして無料でもらえる、と、有料のものがほとんどです。まあそりゃそうだろって感じなんですが。それでも結構有料のを買っちゃったりもしてるのもしょうがないところではあります(笑)。
ところが、先日公開された『IS〈インフィニット・ストラトス〉』のスタンプは、なんと無料で、しかも無期限で使えるのです。ちょっと手続きは面倒くさいですが、やっておいて損はないですよ。
ちょっと前に『folderol』というアプリをこのブログで紹介しました。
このアプリはなかなかいいアプリで、『Finder』の見栄えを非常に良くしてくれていたんですが、やっぱりアイコン表示だけでなく、リスト表示の際にも色がはっきりとわかる、以前の『Finder』のラベル機能が欲しいなぁと思っていました。
そしたらなんと、自分が今まで使っていたアプリに新しくその機能が追加されたので、早速使ってみることにしました。