雨の中

先週の日曜日、6月8日に横浜スタジアムに試合観戦に行ってました。今年は試合結果をあまり追えていないんですが、それでもイーグルスの調子が悪いということは知ってました。で、調子が悪いのはきっと俺が観戦に行っていないからだと(勝手に)思ったので、雨の中横浜まで行ってきました。
ちなみに、5月の神宮球場のヤクルト戦も見に行くつもりだったんですが、そのときも雨だかなんだかで結局行けませんでした(笑)。
やりたいことをやったり
書きたいことを書いたり
そんな感じのブログです
先週の日曜日、6月8日に横浜スタジアムに試合観戦に行ってました。今年は試合結果をあまり追えていないんですが、それでもイーグルスの調子が悪いということは知ってました。で、調子が悪いのはきっと俺が観戦に行っていないからだと(勝手に)思ったので、雨の中横浜まで行ってきました。
ちなみに、5月の神宮球場のヤクルト戦も見に行くつもりだったんですが、そのときも雨だかなんだかで結局行けませんでした(笑)。
筆者の中で毎年恒例の横浜スタジアムのDeNAと楽天のオープン戦。今年は春一番の翌日で、しかも曇りなんで、非常に寒い中の試合観戦となってしまいました。3月って春な気がしますけれど、『らき☆すた』によると3月の平均気温って1月の平均気温と変わらないらしんですよね。
ともあれ、球場に入った瞬間の高揚感はいつでもたまらないですよね。実は、試合開始の時間にはちょっと間に合わなかったんですけれどね。
ついに! ついに!! ついに!!! 東北楽天ゴールデンイーグルスがパ・リーグのペナントレースを優勝しました! 2004年に創設され、今年で9年目のシーズンでした。
今日の埼玉西武ライオンズ戦は、序盤からリードを許す展開でしたが、ジョーンズ選手の一打で逆転し、最後は田中選手がピンチを作りながらも最後は気迫のストレートで抑えこむという、ある意味では今年を象徴するような戦い方になりました。優勝の瞬間はヨドバシカメラにいたんですが、マジで半泣きになりながら店員さんとしゃべっていました(笑)。
今年の楽天イーグルスはなにかが違います。いつもと違いすぎて、どこが違うのかを明確にするのかは難しいのですが、結果はついてきていて、シーズンの半分を過ぎたこの時期に単独首位に立っています。6月以降に単独首位に立っているのは、球団創設以来初めてのことだそうです。これはもう、本当に嬉しいですよね。
そして、去年もあった“楽天グループデー”がこの好調な時期にあるということなので、応援をしに東京ドームまで行ってきました。
『WBC』は終わりましたが、野球のシーズンはこれからです。春の選抜ももうすぐ始まりますし、プロ野球はオープン戦も最終盤、10日後に迫ったシーズン開幕に向かって盛り上がってきているところです。皆さんの中にも、開幕が待ち遠しくて待ち遠しくてたまらない人もいるんじゃないでしょうか? もちろん、筆者もそのうちの一人です。
という訳で本日は、横浜スタジアムで行われた横浜DeNAベイスターズと東北楽天ゴールデンイーグルスのオープン戦を見に行ってきました。