Python

Python勉強日記 -12日目-

最後のレッスン

 レッスンは最後まで終了しました。最後の4つは、イテレーションやフィルターなど、C#のLINQに近い内容でした。このあたりはリストを扱う上では絶対に必要な知識なので、また振り返りで学習したいと思います。

今後について

Python勉強日記 -11日目-

セットとディクショナリー

 レッスンは集合型と辞書型まで終わりました。辞書型は気軽に使えて取り回しが楽そうなので、実際にコードを書くときにも使えそうですね。集合型については、ちょっとパッと使いみちが思い浮かばないのですが、論理演算ができるのはおもしろいですね。

 レッスンも残り少なくなってきましたが、Pythonの次に何を勉強しようか悩み中です。今の段階だと、RubyかSassかChrome拡張機能の復習になってしまいそうです(笑)。

Python勉強日記 -10日目-

リストとタプル

 レッスンはリスト型とスライス、タプル型の内容が終わりました。こちらも存在を確認する程度の内容なのですが、実際に使う際はこれにいろいろな操作をするはずなので、そういった準備段階と考えると大事なレッスンです。Pythonには他に集合型と辞書型があるそうなので、そのあたりの使い分けにも気をつけてレッスンを進めていきたいですね。

九九も書き直し

Python勉強日記 -9日目-

ファイル分割

 レッスンはファイル分割とインポートに入りました。PHPやC#などとそこまでシステム的に違うわけでもないので、そこまで難しいという感じではなく、特に語ることもないです(笑)。規定のファイルを置けば、フォルダがそのままパッケージになるというのは便利そうですね。

要らないファイルが生成されるときは

Python勉強日記 -8日目-

仮想環境は辛いよ

 クラスのレッスンに入り、MacのPython2では動かない内容が増えてきました。わざわざ仮想環境をつくったのですが、やはりコーディングのたびに仮想環境を立ち上げ、ファイル転送アプリを使いコードを転送するというのは面倒くさいので、MacにPython3をインストールすることにしました。

MacにPython3をインストール