たのしいいばみが
最近、ポケモン対戦はフリーバトルにしか潜っていません。レーティングだと、相手のパーティとかをメモしながらじゃないとやりたくないんですが、それだとパソコンの前に座ってやらないとダメで、気軽にできないんですよね。という訳で、フリーバトルに潜って、相手に使われておもしろそうだなと思ったポケモンを自分で使ったり、あるいは自分が考えてみた並びを使ったりと、いろいろ楽しんでいます。
その中でも、特に使っていて楽しかったいばみがジャローダを紹介したいと思います。と言っても、とある実況者さんの動画を見ていて参考にしたんですけどね。
構成について
特性・持ち物
特性は[あまのじゃく]、持ち物は[たべのこし]です。
性格・努力値
- 性格:おくびょう
- 努力値:H228, B4, C4, D20, S252
- 実数値:179-72-116-96-118-181
ジャローダでいばみがをしようとしたらこの調整になるんじゃないかと思います。HPは16n+3です。16n+1にしていないのは、[みがわり]を使わずに戦うことも多いこと、いばみがだけど特殊だけを相手にするわけではないこと、身代わりが残るパターンが少ないことから、総合耐久を意識しています。身代わりのHPは44、[たべのこし]の回復量は11です。
技構成
- リーフストーム
- いばる
- みがわり
- へびにらみ
技構成はこれ一択だと思います。理由は下記。
なぜジャローダでいばみがなのか?
ジャローダはいばみがと相性の良いポケモンだと思います。
- それなりの耐久と高い素早さがある。
- 単草タイプで有利不利がはっきりしているため、相手の交代を誘いやすい。
- [へびにらみ]が単純に強い上にいばみがとも相性が良い。
- 得をしたターンで行なえるのが[リーフストーム]という非常に強力な行動である。
1.はいばみがの前提ですね。ジャローダはSも高く、耐久もそれなりにあります。2.ですが、ジャローダに見た目強そうなポケモンに交換してくるタイミングで[みがわり]を使えれば、身代わりを盾に[いばる]や[へびにらみ]を通せるので、有利とも不利とも言えないポケモンが多いよりも動かしやすいです。3.ですが、地面タイプに麻痺を通せ、その麻痺がいばみがと相性が良いです。
そして4.です。他のいばみがをするポケモンは、いばみがで得したターンでできるのが[イカサマ]や[でんじは]など、対面でのアドバンテージにしかならない行動でした。しかし、ジャローダには御存知の通り[あまのじゃく]+[リーフストーム]があるため、「身代わりが残った状態で1ターンを得する」ということが直接勝利につながります。特攻を上げながら攻撃できるということを一番活かしていると言っても過言ではないかもしれません。実際に使っていて、3タテもよくありました。
おわりに
そんな感じで、使っていてなかなか楽しいポケモンでした。クレセリアやスイクンに対してある程度有利な立ち回りができるので、メガガルーラやメガクチートなどと組ませるといいかと思います。[リーフストーム]で抜いていく爽快感もありますので、ぜひ使ってみてください。