今年もやってきた
今年もまた、楽天グループデーがやって来ました。毎年夏に開催されているイメージだったので、3月くらいに日程を確認していてなかなか見つからなくて焦ったのですが、まさかのこの時期でした(笑)。関東で楽天戦を見られる機会はほとんどないので、今年も万難を排して観戦に行ってきました。
写真とか
今年は少し学習して、事前にチケットを購入したので、一塁側で観戦できました。しかし、当日デジカメが壊れるという不運もあり、ほとんど写真は撮れませんでした……。
ご飯を買いに行ったときに一塁側の立ち見席から。
こちらは内野席から。
楽天グループデーだからなのでしょうか、MyHEROタオルが配られていました。筆者は嶋選手のが当たりました。ランダムなのだとしたらかなりラッキーですね(笑)。
松井裕樹選手の登場ムービー。東京ドームでもこういうのあるんですね。
試合は……
試合は序盤に2点を先制しましたが追加点がなかなか奪えず、終盤に追いつかれてしまいます。前記のように松井裕樹選手も使ったのですが試合に決着はつけられず、延長戦で戸村選手が小谷野選手にその日2本目となるホームランを浴びて力尽きました。前から思っていたのですが、リリーフ適性が明らかにない戸村選手をリリーフで使って負けるのは首脳陣の責任ですよね。去年勝ち星、投球回数ともにチーム2位で、トータルで試合をつくって抑えるタイプの選手なのに、特定のイニングを0で抑えてほしいってのは無茶振りだと思います。戸村選手が可哀想です。
おわりに
ここ最近、楽天は怪我人が続出していて、中継ぎもいなくてチーム状況ははっきり言って悪いですが、まだシーズンの先は長いので、頑張ってもらいたいです。次は6月のDeNA戦を見に行くかもしれません。
余談
楽天グループデーということもあり、楽天と、関連会社社員らしきスーツ姿の観客は毎年多いのですが、試合中に立って名刺交換してんなよと思いました。はっきり言って迷惑です。