いよいよ本格的な処理に
レッスンはいよいよwhile文、for文に突入です。while文は他の言語と変わらない感じですが、for文はC#などのforeachに近い仕様です。他の言語のfor文を書きたいときはwhileを使うのがメインとなるのでしょうか。
# coding: utf-8
for i in range(10):
print(i)
else:
print("end")
ここまで習ったことを活かして、九九をキレイに表示するプログラムを書いてみました。
# coding: utf-8
from __future__ import print_function
for x in range(1, 10):
for y in range(1, 10):
print("{0:>3d}".format(x * y), end = "")
else:
print("")
Python 3だと2行目は要らないと思います。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 2 4 6 8 10 12 14 16 18 3 6 9 12 15 18 21 24 27 4 8 12 16 20 24 28 32 36 5 10 15 20 25 30 35 40 45 6 12 18 24 30 36 42 48 54 7 14 21 28 35 42 49 56 63 8 16 24 32 40 48 56 64 72 9 18 27 36 45 54 63 72 81
てな感じで、レッスンは#09まで終わりました。次からはいよいよ関数です。