Apple

Macが調子悪いときに試したい3つのこと


via stephenyeargin

 Macを買ったばかりの初心者の頃、一番怖いのってMacの調子が悪いことですよね、当たり前ですが。『MacBook Air』のCPUが常に100%状態でなんかやたら重くなったり、『iMac』でログインする度に消したはずのアプリが起動したり、『MacBook Pro』がスリープしなかったり、『Mac Pro』がカーネルパニックを起こしたり……。筆者の経験したトラブルだけでも結構ありますね。ちなみに、MacのCPUの状態をチェックするためにオススメのアプリを以前紹介したので、参考になるかもしれません。異変に早く気づきたいという人はインストールしておいても損はないですよ。

 さて、今回は、「なんかMacの調子が悪いなー」と思ったときに試したいことをいくつか紹介します。

その1:NVRAMリセット

『iMac (21.5-inch, Late 2013)』を買ってました。


via Simon Zirkunow

増税前に

 4月1日から消費税が8パーセントになりましたが、その前に駆け込みで『iMac』を買っちゃいました。前から使っていた『MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008)』をメインマシンとして使い続けるのは、バッテリーを交換したとはいえ厳しいですしね。

開封の儀は……

“Keynote Remote”をWi-Fiがないところで使う方法!

Macを使う理由の一つ

 みなさん、Macで『Keynote』を使っていますか? Appleの提供するオフィススイート『iWork』の中の一つで、超有名なプレゼンテーションソフトですね。スティーブ・ジョブズがプレゼンをするために作ったアプリというのは有名な話です。

 さて、この『Keynote』をiPhoneなどから操作するためには、iOS版の『Keynote』の“Keynote Remote”機能を使います。

 以前は『Keynote Remote』という単独のアプリで、筆者も愛用していたんですが、2年間ほどアップデートされておらず、『iPhone 5s』などの画面の大きさにも対応していませんでした。そして、今年の1月末頃に公開停止となりました。で、その機能が新しくなった『Keynote』に受け継がれたわけですね。

 この“Keynote Remote”は同じWi-Fi内のMacを操作できます。じゃあ、Wi-Fiが飛んでないところでは使えないのかというと、そんなことはありません。今回はその方法を備忘録的に書いておこうと思います。

Wi-Fiが無ければ飛ばせばいいじゃん。

5年前の『MacBook』に新しいバッテリーを買ったら生き返った!


via naan

まだだ、まだ戦える

 筆者が家で使っているMacは『MacBook (13-inch, Aluminum, Late 2008)』(MB466J/A)で、約5年前のモデルです。CPUはCore 2 Duoながらメモリ8GBでストレージも500GBと、普通に使うぶんにはそこそこのスペックにしてあるんですが、まあ発売から5年経っているということもありまして、やはりパワー不足な感は否めませんでした。しかも、バッテリーが膨張しているので、普段はバッテリーを取り外して、電源に接続して使っています。『MacBook』シリーズはバッテリーを取り外して使用するとCPUの性能が抑制されるという話で、これがパワー不足に拍車をかけていました。

 パワー不足以外にもデメリットがいくつかあるのでできればバッテリーを付けて運用したいんですが、膨張してるからバランスがとれないしトラックパッドも使えない……といろいろ葛藤していました。しかし『OS X Mavericks』にしてからやっぱりちょっとパワー不足だなぁと思い、新たにバッテリーを買うことにしました。

【注意】サードパーティ製の製品の購入・使用は自己責任でお願いします。

サードパーティ製でもいいじゃん

Macで使えるBluetoothキーボードまとめ in 2013


via ashkyd

今年もやるよ。

 筆者はBluetoothキーボードが大好きです。それがMacと調和するようないいデザインのものなら尚更です。それが高じて去年、こんなエントリを書いてしまいました。

 このエントリはけっこう需要があったらしく、特に『Mac mini』に合うキーボードを探している人が多かった印象でした。まあ、普通にMacに調和するキーボードって純正品以外ってなかなか無いですし、どれがMac対応なのかって店頭に行かないと分からなかったりしますからね。

 で、以前のエントリだともう発売してないキーボードもあり、新製品もあり、少し情報が古くなってしまっています。そこで今年も、Macに対応したBluetoothキーボードをまとめて紹介したいと思います。もうすぐ新しい『Mac Pro』の発売の時期ですからね。

筆者の最近のお気に入り