Mac

MacでMagic Onlineを遊ぶ! 〜その1・ParallelsでWindows 10〜

mac_mo_100

いつでもどこでもMtG

 『Magic: the Gathering』をネットで遊べるオンラインゲーム『Magic Online』(以下、MO)をご存知でしょうか?

 構築もリミテッドもどちらも遊べて、特に人を集めるのが大変なドラフトなどを手軽に遊べるということで人気です。iPhoneやXboxで遊べる『マジック・デュエルズ』もありますが、やはり物足りませんよね。英語しか使えないのが珠にキズですが……。また、残念なことにこのMOはWindowsのクライアントしかないので、Macでは普通には遊べません。

 以前、MacでWindows用のゲームを遊べる『CrossOver』を紹介しましたが、ネットゲームという性質もあり、MOはうまくインストールできませんでした。しかし、最近リアルのMtGの大会に参加できておらず、『マジック・オリジン』発売がされたところで遊びたかったこともあって、なんとかMacでMOを遊べないかと試行錯誤しました。

仮想マシンを構築するも……

Macのスニペットアプリは『Clipy』が定番になるかも

クリップボードアプリは必須

 筆者は、以前からMacのクリップボード履歴アプリとして『ClipMenu』をずっと使っていました。

 “絶対”と言い切っただけのことはあって、文章入力するにあたっては手放せないアプリでした。しかし、ここ6年ほどアップデートがされておらず、スニペット機能がちょっと使いにくいかなと思っていて、新しいバージョンの開発は進められているようですが、正直待ちきれませんでした。

 ところで、この『ClipMenu』はオープンソースソフトウェアとしてソースコードが公開されています。そして先日、この『ClipMenu』のソースコードを使ったリメイクアプリがリリースされました。さっそく使ってみたところ、「これは!」と思ったので紹介したいと思います。

スニペットに強い

ジェスチャーでMacのいろんな操作ができる『Riverflow』で超捗る


via MLazarevski

トラックパッドジェスチャーの最高峰

 筆者はMacでずっと『BetterTouchTool』を使っていました。

 このアプリは、Macのウリのトラックパッドにジェスチャーを追加できるアプリで、その使いやすさと機能の豊富さから、Macを使うようになってからずっと愛用しています。とにかく便利な機能がたくさんあり、このアプリの紹介だけで一つのエントリが書けてしまうくらいです。

 しかし先日、この『BetterTouchTool』に勝るとも劣らないかもしれないユーティリティアプリがリリースされたので紹介したいと思います。

特化してなお充実したジェスチャー

Macのロックを“Touch ID”で解除できるiPhoneアプリ『MacID』が鬼便利だった

MacID

改めて便利な

 『iPhone 5s』から搭載され、最近の『iPhone 6』、『iPad』にも搭載されているAppleの指紋センサー“Touch ID”。買ったときからとにかく便利で使いまくっていました。『1Password』がTouch IDに対応したときはそれはもう大歓喜でしたしね。

 さて、少し前に「iPhoneのTouch IDでMacのロックを解除できる」アプリがちょっと話題になりました。そのときは「普通にキーボードでパスワード入力したほうが早いだろjk」と思っていたのですが、実際に使ってみるとメチャクチャ便利だったので紹介したいと思います。

MacとiPhoneだからできること

YosemiteなMacの『アーカイブユーティリティ』を使いこなそう!

アーカイブユーティリティ

Macの中核

 Macのデフォルトのアプリには二つの種類があります。一つめは、普通のアプリと同じように“アプリケーションフォルダ”に入っているアプリ。『Time Machine』や『アクティビティモニタ』、『Mission Control』などですね。そしてもう一つは、システムの根幹に関わる大事なアプリで、これらは別のところにあります。『Finder』や『Dock』などがこれにあたります。何かの間違いで消してしまうとダメですからね。まあそれは前者のアプリも同じなんですが(笑)。

 その大事なアプリの一つに、『アーカイブユーティリティ』が あります。zipファイルを解凍したり圧縮したりと大活躍のアプリですが、『The Unarchiver』など、サードパーティ製の便利な圧縮、解凍系のアプリも多いです。しかし、『アーカイブユーティリティ』にも便利な使いかたもあります。『OS X Yosemite』になったこともありますし、ちょっとおさらいしておきましょう。

使いやすくしよう